【相模鉄道】相模鉄道の時刻表と路線図、停車駅を攻略しよう!
これから相模鉄道を掘り下げていきたいと思います。
Contents
相模鉄道の時刻表
相模鉄道は相鉄線の愛称で親しまれており本線は横浜駅と海老名駅を結び、二俣川駅で分岐するいずみ野線は横浜駅と湘南台駅を結ぶ鉄道です。
神奈川県内の重要な通勤路線だけに横浜駅からは早朝5時台の始発から0時台の最終電車までで、通勤通学の時間帯には各駅停車と私鉄無料急行の双方がおよそ5分おきのペースで運行されています。
海老名駅から横浜方面へは早朝4時台に始発があり、最終電車は23時台です。
いずみ野線の湘南台駅では二俣川駅方面へ向かう上り電車が早朝5時台の始発から23時台の最終電車まで運行されラッシュアワーには本線と同様に5分から6分間隔となっており、それ以外はおよそ10分間隔となっています。
二俣川駅から湘南台駅へ向かう下り電車は早朝5時台の始発からで、最終電車は日付をまたいで午前1時台までの運行です。
相模鉄道の路線図
相模鉄道の路線図は横浜駅から海老名駅を結ぶ本線とその途中にある二俣川駅で枝分かれして湘南台駅と行き来するいずみ野線で構成される路線です。
相模鉄道は特急と急行、快速と各停の4種類があり特急の場合、本線では横浜から海老名へ向かう場合の停車駅は二俣川駅と大和駅のみで、いずみ野線では横浜から湘南台駅の間では二俣川駅にのみ停車します。
本線だけにある急行では横浜から二俣川にある8つの駅には停車せず、二俣川から海老名までの間は各駅に停まります。
快速電車の場合は横浜から二俣川の間にある星川駅と鶴ヶ峰駅にも停車し、本線の場合は二俣川・海老名間は各駅に停まり、いずみの線の快速も同様で二俣川と湘南台の間は各駅に停まる運行状況です。
相鉄本線
横浜
平沼橋
西横浜
天王町
星川
和田町
上星川
西谷
鶴ヶ峰
二俣川
希望ヶ丘
三ツ境
瀬谷
大和
相模大塚
さがみ野
かしわ台
海老名
相鉄いずみ野線
二俣川
南万騎が原
緑園都市
弥生台
いずみ野
いずみ中央
ゆめが丘
湘南台